ドッグフードについて

ドッグフードといってもその種類は様々「正直何が良くて何を選んでイイかわからない!

とお悩みの飼い主の声にお答えしまして(?)!!

ドッグフードのあれこれを少しばかり、皆様の参考になれば幸いです。

形状の種類

ドッグフードといっても形状から違いがあり

それに合わせた特徴もあります。


①ドライフード

 ご存知のカリカリ!

 水分割合が低く固形のもの

 保存しやすく最も扱いやすいフードです。


②ソフトドライフード

 半ナマで柔らかくしっとりしたもので、

 水分がおよそ30%ほど含まれています


③ウェットフード

 カンカンやレトルト状のもの水分も十分含んでいるので

 水を飲まないワンちゃんにもおすすめです!


上の①〜③のどれもパッケージに《総合栄養食》と表記のあるものが

主食として健康を維持できるものという認識になります。

ワンちゃんによってはアレルギーがあったり安心して食事をという思いで手作りしている方もいらっしゃるかもですが

その分必要な栄養素を入れ込まないといけないので与える側の知識も必要になってきます。



ソフトドライフードについて!

今回ソフトドライフードについてのメリットでメリットを上げたいとおもいます。


《メリット》

カリカリのドライフードとは異なり口当たりも柔らかく老犬や子犬も非常に食べやすいです。

また食材の香りも強く喜んで食べるワンちゃんが多いようです!

「カリカリはイマイチだけどこっちならよく食べる」というのもそういう理由からです。


《デメリト》

水分量が適度にあるので、カビが発生しやすいという問題点があります。

製法状カロリーが高めになっているのについつい食べ過ぎてしまい肥満になりやすくなります。

また形状的に歯石が付着しやすくなるとも言われています。